投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

P40B トマホーク モノグラム 1/48 3回目

イメージ
コックピット回り キットのシートはパイロットを座らせることを前提に 穴が開いているので、それを埋め、整形。 一緒にモールドになっている背板部分は胴体側に新造します。 計器盤はB、C型の凸に変更。 左側レイアウトは、キットのモールドにちょこちょこ貼り付けて作成。 コックピットの右側は、色々なレイアウトの写真が出てきて定まらなく 一つの写真を参考に決定し制作。 機首機銃の後端部を作成。 内側からはめ込みます 。

P40B トマホーク モノグラム 1/48 2回目

イメージ
機首インテークの改修 網の部分はくり抜きます。  適当なパイプを用意。  写真は100均で購入したパイプ。   実際に使ったパイプは金属製のボールペンの軸     そいつの写真は撮り忘れ。      塗装してから網を貼って、余分な部分を削除。   一番左が完成品 あごの内側にセットします。 黒で染めてましたが、全然わからないので 銀で染め直し。 機首部分をつけてみたところ。 全然見えなくて、努力が報われない 残念Orz

P40B トマホーク モノグラム 1/48 1回目

イメージ
P40B トマホーク モノグラム 1/48 作り始め。 かれこれ45年以上前、中学か高校生のころに貰ったキットです。 モノグラムは当時のプラモの水準を超える優秀なキットを 多く出していました。 その分価格も高く 1/72が100円近辺だったころ、私には高値の花でした。 現在の水準からすると凸モールド、簡素なコックピット、筒抜けの脚収納部等 手がかかりますが、シャープさは今でも失われていません。 説明書 箱なし  1/48にしては、少ない点数でまとまったキット 凸モールドです。 このままいきます。 デカールはもうひび割れ黄変で使い物になりません。 なんとかしないと 計器盤はE以降の計器盤がついているので、これも要改修です。 機首のインテークは浅いので、どうしましょう。

RYAN PT-20/STM-S2 12回目 完

RYAN PT-20 基地から出発する光景のジオラマにしました。 スロープから水中に降ろされ、 エンジンのクランクを回す者 フロートから左右のタイヤを外す者がいる情景です。 今回、一番参考にした資料は 次のビデオです。 Ryan stm for dutch navy https://www.youtube.com/watch?v=VCKcxoIZaIw オランダ向けの機材をテストした時...

RYAN PT-20/STM-S2 11回目

イメージ
キットのプロペラは 金属製で大きなスピンナーが 付いているような形状に なっていますが ビデオ等でみていると プロペラは木製で 小さいスピンナーが その前にちょこんと 乗っている様な感じなので パテを盛ってから削り込み スピンナーとプロペラの形状を 変えていきます。 ...

RYAN PT-20/STM-S2 10回目

イメージ
主翼下面の張り線は ダブルが左右で4本 上面はシングルで4本 尾翼は上下左右で4本なので デバイダー使いつつ 現物合わせで切り出し。 フロートから合わせると 結構な数の張り線に なります。

RYAN PT-20/STM-S2 9回目

イメージ
モーターの配線は エナメル線をはんだ付けし フロート張線の一本として 通します。

RYAN PT-20/STM-S2 8回目

イメージ
ひと通り塗装終了。 レタッチの必要なところが 多々あるので、それらを 直します。

RYAN PT-20/STM-S2 7回目

イメージ
国籍マークの塗装と フロートの塗装 オランダ領東インドで使用された 塗装にします。 デカールには国籍マークが 胴体分の2個しかついていないし ビデオでみると大きさも かなり違うのでマスキング塗装 します。 フロートもプライマーを 吹いてから銀塗装

RYAN PT-20/STM-S2 6回目

イメージ
水中舵の取り付け。 キットの水中舵は滑水状態で モールドされています。 陸揚げ時と飛行時は 上に引き上げているので 切り飛ばして、つけ直し。 舵の上下移動は スライドさせるのか ヒンジで折り曲げるように なっているのか?不明ですが 取り敢えず 支柱があってそれについ...

RYAN PT-20/STM-S2 5回目

イメージ
機体下部フロート内側の張り線 実施 いつもなら、 塗装組立後に張り線ですが やりにくい場所なので それらの前に実施。

RYAN PT-20/STM-S2 4回目

イメージ
真鍮線とパイプから支柱を作成。 主翼下部の溝は埋めて 穴を開け直し 慎重に位置決め。

RYAN PT-20/STM-S2 3回目

イメージ
フロートの上部のモールドが グズグズのため 削り飛ばし。 上側の丸いフタ状の物 (フロートの排水用?)部分は 当初穴を開けてパイプを埋めて 削って見たけど、うまくできなくて やり直し。 次に、ブラ板プラ棒でリベット状のものを作りそれを差し込むことで まあ、納得。 次は...

RYAN PT-20/STM-S2 2回目

イメージ
プロペラを回せるよう モーターを内蔵します。 カウリングではなく ファイアーウォールに モーターのベースを付けます。 フロート下までの配線ですが 双フロートで支柱が 胴体から離れたところから 出ています。 主翼が一枚もののため 主翼内を通すことが出来ないため どのよ...

RYAN PT-20/STM-S2 2回目

イメージ
プロペラを回せるよう モーターを内蔵します。 カウリングではなく ファイアーウォールに モーターのベースを付けます。 フロート下までの配線ですが 双フロートで支柱が 胴体から離れたところから 出ています。 主翼が一枚もののため 主翼内を通すことが出来ないため どのよ...

RYAN PT-20/STM-S2 制作開始

イメージ
TRSTORSのライアンPT-20 制作開始しました。 単発の小型の練習機なので 1/48でも小さいです。 主翼も左右通しの一枚ものなので 部品数も72クラスの少なさです。